サワディーカップ!
タイのルーイ県現地農場にて毎日農作業している栗田です。
去年から現地農場にて農業体験ツアーの告知をしていました!
これです!!
今回は、気になっている方も多いと思いますので先日の体験ツアーの様子をご紹介したいと思います!
1日目
1日目は、現地農場で農業体験と野外BBQの予定です。
まずは、ルーイ県の飛行場までお客様をお迎えに行きます。
今回ご参加いただいたご家族は、とても優しい方達ですぐに打ち解けることができました!
お子さんも元気いっぱいで楽しい雰囲気のまま、飛行場から現地農場へ着きました!
そして、早速農業体験!!
現地農場に着いてから、外での収穫作業を体験をしていただきました!
まずは説明を聞いて。。。
そして、実際にやってみる!
これは人参を収穫しているところです!
日本であれば、手で引っこ抜けば取れると思います。
でも、タイでは赤土という日本とは異なる土の性質のため、まずは人参の周りを崩してから収穫します。
人参の後は、緑と赤のリーフサラダ、ルッコラ、ほうれん草、キャベツ、大根、長ネギ、枝豆、トウモロコシ、ミニトマトを収穫して頂きました!
初めのうちは、虫が苦手そうだったお子さんも時間が経つにつれて気にならなくなっていました。
子供の成長スピードは早いものだなって感心します。
収穫後はBBQ!
自然の中にいながら、自分が採った無農薬有機野菜を味わう。
バンコクで買える野菜とは一味も二味も違うことがわかると思います。
特にトウモロコシ!
トウモロコシの味は収穫した瞬間から落ちてしまいます。
ですので、農場に来た際はぜひトウモロコシの味を楽しんでください!
二日目
二日目は、湖上の屋形船に乗りながらのお食事をご用意しています。
今はまだシーズン中なので、タイ人も多かったですが一つのご家族で船を貸し切ることができるので周りを気にせずにゆっくりとした時間を過ごせます。
ここで時間を過ごした方がよく言うことがあります。
それは、
贅沢な時間の使い方をしている
と仰ります。
普段のバンコクの生活から、こちらに来ると空気も綺麗で静かで、時間を気にせず過ごすことができるからだと思います。

(2日目の詳細はこちら)
この農業体験ツアーは、雨季前まで毎週開催していますので、ぜひお越しいただければと思います!
電話番号は、0985562252になります。
メールからお申し込みいただいても構いません。
nofoodnolife(アットマーク)awemyfood.com
アットマークのところは@で変換してください。
また、参加しようかどうか迷っている方やチケットの予約など何か気になることがあれば気軽にご連絡して頂いて構いません。
農場に駐在する日本人スタッフはもちろん、現地農家さんも一緒にお待ちしています!
コメント